一カ月前まで癒しの場所でした。
バラ、キンギョソウ、エニシダ、
マーガレット。
ラベンダー、ゼラニウム、ガーベラ。
小さい庭にこれでもかと咲き誇り。
暇さえあれば庭先で
うっとりしていたものです。
それがなんで
こんなことに(T_T)
花の見ごろも一段落したので
庭に出る回数が減り
加えて最近暑いものだから
これまた外に出たくなくなり…
気がつくと、バラが黒点病になってるし!
おまけに咲いている花も
枯れかけのばっかりで
一気に貧乏くさい庭に(;^ω^)
いかん!このままでは。
とりあえず草むしりを。
久しぶりに庭に出て雑草をむしり始めた私を蚊が襲う。
すごく痒い。
ほんの10分ほど庭にいただけなのに5か所も刺されてた。
服の上からも!く~っ蚊め!
慌てて蚊取り線香を付けてため息。
ガーデニング一年生。
反省点を述べてみましょう。
バラを植える間隔が狭かった。
薬剤散布を怠った。
水やりが少なくって枯れたような花が咲いた。
花に見とれて、切るタイミングを逃した。
冬に庭に植えたときは十分間隔を
取っていたつもりだったけど
春、思った以上に大きく育ち
綺麗な花を付けたはいいものの
風通しが悪くなった。
こまめに薬剤を散布しなくちゃ
いけないのにサボりがちに。
地植えは鉢植えと違って、
そんなに水やりをしなくてもいいと
聞いていたので安心していたんだけど
雨が降らなきゃ水やりも適度にしなくてはね。
でもやりすぎると、根っこが地面の上の方に
上がってきて結果弱い木になるらしい。
うーん、難しい!
花は枯れる前に5枚葉の上でカットしてと
こまめにケアしなければいけないところ
もうちょっと、もうちょっとと
結局枯れて散るまで放置してた。
なので、次咲く花に栄養がいかず
2番花が小さくなった。
こんなところでしょうか(;^ω^)
最初からなんでもスムーズにはいかないしね。
失敗は次に生かしましょう!
ところでなんで庭にこんなに蚊が?
水たまりとかないと思うんだけど…
家には猫もいるのに、困るわ!
って地域猫だけど。
今度は蚊対策ですね!
|
|