お盆が過ぎ、ススキが目につき
スーパーにさんまが並び
驚いたことにニトリにはもう
ハロウィングッズが並んで…
相変わらず暑いですが、何となく
夏の終わりを感じますね。
なんて、いやいやっそんな雰囲気
醸し出されても騙されませんよ!
ここ関西の夏はしぶとい。
9月いっぱいは夏と思うようにしていないと
変に秋を期待するとその分暑さにやられる。
例えていうなら、夏休み前に部活の先輩が
引退するはずだったのに
試合に勝って、引退が伸びるみたいな( ゚Д゚)
2倍の辛さを味わうことになってしまうのです。
なにが言いたいのかって、すいません。
皆さま
体調には十分お気を付けください。
さてさて、猫たちはこの暑さに
どう対応しているのでしょう?
いくら夏毛とはいえ、全身に毛が生えているし
体温高いし、大変そうですよね。
隣の空き地は南向きなので、かなり
日差しが強く、日中はめっきり姿を見せません。
どうやら、お向かいの半地下みたいな
スペースや我が家と隣の家との隙間の日陰など
涼を求めて移動しているようです(*´ω`)
それでもエサの時間が近づくと
空き地に顔を見せる。
でも暑いのでかなりぐでっと
してます。
なんかね、二階の窓から見ると
猫の死体が転がってるみたいな
風に見えるときがあってびっくりします。
慌てて外に出てみると、あっという間に
飛び起きてエサを催促する元気っぷりなんですが。
食欲は落ちません。
たのもしいかぎりです。
こうやって外で逞しく暮らしている
猫を見ているとつくづく思う。
ニンゲンは贅沢だなって。
9月が夏みたいに暑くたって
先輩が夏休み中も大きな顔して
のさばってたっていいじゃあないか。
しんどくても猫みたいに
涼しい顔してやり過ごせばいい。
時は確実に流れていくんだから。
この夏、猫に教わった教訓です(*´ω`)
|
|