まるでサロンの仕上がりのよう。
プロの技が自宅で簡単!
そんなキャッチ―なブラシ型アイロン。
メイクジーナグラマーを買ってみましたよ(^_^)/
もともとくせ毛。年を追うごとにウネウネ度は
上がる一方。
イオンドライヤー、
くるくるドライヤー
ヘアアイロン。
でもね、どれもこれも悪くはないけど
ピンとこない。
美容師さんに教わったやりかたで
髪を乾かすと、前よりは随分よくなったけど
やっぱりサロンでの仕上がりには程遠い。
私が大雑把でめんどくさがりやの
せいもあるけど(*´ω`*)
それで今回のブラシ型アイロンです!
その実力はいかに⁉
メイクジーナの良いところ
ブラシで髪をとかすように動かすだけ。
技術力はほんとゼロでいいんです!
私のようにざっくりした人向きかも!
うれしいことに、
髪のキューティクルを守る
マイナスイオンを発する
トルマリンプレート採用で、
髪をいたわりながらスタイリングできるみたい!
たしかに髪がまとまるだけでなく
さわり心地が良い!
ツヤもでる(*´ω`*)
温度は170℃~230℃までの7段階、
あっという間にオンになるのでスピーディー。
自動電源OFFなので、電源切り忘れたかも?って
慌てる心配なくて安心。
忙しい朝でも短時間でスタイリング完了!
そして、持ちが良いです。
他のドライヤーだと最初はまとまってても
時間が経つにつれ、崩れていくんだけど
これはばっちり!
↓朝の息子のハネハネ頭
でもちょっと髪を湿らせて
メイクジーナでブラッシングすると
簡単(^_^)/
良い所もあればやっぱり
ちょっとのところもある。
メイクジーナのここがちょっと残念
表面は確かにそんなに熱くなくて触っても安全。
でも奥のほうはやっぱり熱いわけで。
何かの拍子にちょっとさわって
「あつっ!」となるので注意です。
ブラシの持ち手のところに電源ボタンや
温度調整ボタンがついてます。
スタイリングしながら、
知らず知らずのうちにボタンを押してて
温度が変わってたりしがち。
若干重めなので、か弱い女子は
気を付けてください。
とまあ、こんな感じです。
値段は8618円。
ご興味のある方は
メイクジーナのぞいてみてね(^_^)/