個人懇談の季節です。
あまり出来のよろしくない息子を
持つと、なかなかに気が重い行事です。
とにかく忘れ物が多い!
宿題もやってあるのに忘れる!
いい加減自分で気付いて直してくれるかと
6年近く待っていたけど、この有様((+_+))
すっごく怒られたり、がんばって
声かけした時だけ、ちゃんとできるが
なかなか続いてくれない(ΦωΦ)
私も声かけ続かない(;^ω^)
懇談でも、とにかくそこを直さないと
って感じで話してたんだけど
なかなかいい方法がね(;^ω^)
意識を変えてくれるのが一番。
でもこの分じゃムリ。
ではどうするか?
宿題しないや忘れ物をすると
罰を与えるべきか?
ご褒美をあたえるべきか?
うちの子に効果的なそれは何か?
と考えると。。。
閃きましたー💡
うちの子が大好きなもの。
それはゲーム!
特に今発売されたばかりの
ポケモンに夢中!
これを利用してやれ(ΦωΦ)
宿題を提出しなかったり
忘れ物をした場合、その日一日
ゲーム禁止!
その代り、ちゃんとできた日は
ゲーム解禁(^_^)/
これでちゃんと意識高くなるであろう。
そして息子の言葉は信じられないので
(まったくウソばっかつきおって!)
連絡帳に先生のサインをもらって
相違ないか確認することに。
きったない字ですが
自分で「宿題を出して、忘れ物も
しなかった」と書いてあります。
そこに先生のサインがあればOK!
まだ5日間くらいしかたっていませんが
これすごーく効果ありました。
うちの子みたいなタイプのお子様を
お持ちのお母さま、
ぜひお試しください( ˘ω˘ )